Quantcast
Channel: 最新ニュース:TODAY'S PICK UP - UNIQLO
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2083

意外と知らない!? ファスナーの正しい開閉方法

$
0
0

お気に入りの洋服は、できるだけ長く、キレイに着たいですよね。お手入れ方法に関する連載、6回目のテーマは「ファスナーの正しい開閉方法」です。ボトムスやアウターなど、身近なものに使われているファスナーは、扱い方を間違えると故障したり、生地を噛んだりしてしまうことがあります。そこで、ファスナーの種類や基本的な操作方法、トラブルの対処法を詳しく解説します!





ファスナーには、アウターなどに使用される全開できるファスナー(オープンファスナー)とボトムスやワンピースなどに使用される開き止まりがあるファスナー(止ファスナー)があります。



オープンファスナーには、「開ファスナー」と「逆開ファスナー」があります。ファスナーの開閉では、主に「スライダー」と「蝶棒」、「箱」に注意します。





スライダーが1つのシンプルなタイプ。パーカやアウターなどの前立てに使用されることが多いです。



1. スライダーを箱にぴったり付くまで下げます。
2. 蝶棒を根元までしっかり差し込みます。
 しっかり差し込まないと故障の原因になります。
3. 右手で蝶棒側を押さえたまま左手でスライダーを引き上げます。



1. スライダーを箱にピッタリ着くまで下げます。
2. 右手で蝶棒を静かに抜きます。





スライダーが2つ付いていて、下からも開くことができます。足さばきをよくするため、着丈の長いコートなどに使われることが多いです。



1. 2つのスライダーを下までしっかり下げます。
2. 蝶棒を根元までしっかり差し込みます。
 しっかり差し込まないと故障の原因になります。
3. 右手で蝶棒側を押さえたまま左手でスライダーを引き上げます。



1. 左手で2つのスライダーを下までしっかり下げます。
2. 右手で蝶棒を静かに抜きます。





ジーンズやパンツの止ファスナーは引手が下を向いているとロックがかかるので、無理に引っ張らないように気をつけましょう。



カギホックやトップボタンが付いている衣類は、留めてからスライダーをまっすぐ引き上げましょう。





衣服の着脱はファスナーを完全に開いた状態でおこなってください。ファスナーを完全に開いていない状態で衣服を脱ぎ着すると、故障の原因になります。



洗濯機を使用する際は、必ずファスナーを閉じましょう。開いたままにしておくと他の洗濯物との絡まりにより、生地を傷めたり、ファスナーに破損や故障などのトラブルが生じたりすることがあります。裏返し、軽く畳んで洗濯ネットに入れて洗濯するのもおすすめです。



ファスナー開閉時に、生地を噛んでしまうことがあります。その状態で無理に引っ張ると生地を傷めることがあります。噛んでしまった生地を横に引きながらスライダーをゆっくり戻すと、生地が抜けやすくなります。









【Staff Credit】
撮影:相沢千冬(biswa)/ 辻崇志


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2083

Trending Articles