Quantcast
Channel: 最新ニュース:TODAY'S PICK UP - UNIQLO
Viewing all 2104 articles
Browse latest View live

ユニクロにダース・ベイダー率いる帝国軍が来襲

$
0
0

大人気のUTGP2015 スター・ウォーズUT の販売を記念し、このゴールデンウィークに、ユニクロ池袋サンシャイン60通り店、ビックロ新宿東口店へベイダー卿率いる帝国軍が来襲しました。

※UTGP2015は「スター・ウォーズ」をテーマにしたデザインコンテスト。銀河中の「スター・ウォーズ」ファンから5,000点以上のオリジナルTシャツデザインが集まりました。ユニクロはメンズならびにキッズ向けのダイナミックなTシャツコレクションを販売中です。
http://www.uniqlo.com/utgp/2015/ja



5月3日(日)は、ユニクロ池袋サンシャイン60通り店に来襲いただきました。
店内での撮影会に加えて、お店の外から見えるショーケースの中で、マネキンと並んで立ち、街を歩く方々を楽しませていました。立ち止まった皆さんから、「あれ、フィギュアでしょ?」「いや、若干動いている気がする」「動いた!」といった声が聞こえてきました。



5月5日(火)には、ビックロ新宿東口店に来襲となり、UTGP2015のスター・ウォーズUTを着用したたくさんのお客様と記念撮影を行いました。ベイダー卿を一目見ようとするスター・ウォーズ ファンのお客様で、店内は大変な賑わいとなりました。

UTGP2015 スター・ウォーズUTは大人気のため、サイズ残りわずか。お早めにチェックしてくださいね!
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/ut/utgp2015/


ユニクロがツアースポンサーのJAPAN OPENで 国枝慎吾選手がシングルス、ダブルス共に優勝!

$
0
0

5月12日から17日まで、福岡県飯塚市で行われた車いすテニスの飯塚国際車いす大会(JAPAN OPEN)で、ユニクロのグローバルブランドアンバサダーである国枝慎吾選手がシングルス・ダブルス共に見事優勝しました。(決勝戦が行われた最終日の17日は、過去最高となる1,600人が会場を訪れました。)



ユニクロは2014年6月より、ITF(国際テニス連盟)が公認する車いすテニスツアーのタイトルスポンサーとなり、世界40カ国以上、年間160を超える大会を支援しています。そのうちのひとつであるJAPAN OPENは今年で31回目を迎える歴史ある大会です。グランドスラムと呼ばれる4大大会に次ぐ高いランクのスーパーシリーズ大会で、アジアでの開催はこのJAPAN OPENのみ。他にフランス、イギリス、オーストラリア、アメリカ、南アフリカ共和国で開催されています。



車いすテニスは2バウンドでの返球ができますが、それ以外のルールは一般のテニスとほとんど一緒です。ただ大きく違うのは、チェアワークと呼ばれる車いすの操作が大きなポイントとなる点です。急激に加速や回転、時にはボールを追いながら後ろ向きのまま繰り出される車いすテニスならではの迫力あるプレーに、集まった観客からは大きな歓声が上がっていました。



国枝選手は16日のダブルス決勝、17日のシングルス決勝共に優勝。試合終了後、多くのファンに囲まれた国枝選手は、サインや記念撮影の要望に快く笑顔で応じていました。本大会を通じ、さらに多くの人が車いすテニスの魅力に触れ、また国枝選手のファンになったようでした。



今年から、会場にはユニクロのロゴを配したコートバナーやフラッグが設置されました。またユニクロはオフィシャルスタッフ、ボールボーイへもスタッフウェアを供給しました。新たなデザインで大会の雰囲気も変わり、大会関係者からも好評でした。



錦織選手の活躍、また来年のリオや2020年の東京でのオリンピック・パラリンピック開催を控え、メディアの注目度も格段に上がっており、今年は地元のみならず東京からも主要テレビ局が取材に訪れるなど、活気に溢れていました。

国枝選手は来週トルコで行われるWORLD TEAM CUPに出場後、錦織選手、ジョコビッチ選手と共に全仏オープンに臨みます。皆様の応援、よろしくお願いいたします。

エアリズムの快適性をカジュアルウェアに。 スポーツシーンにおすすめの新ラインアップが登場!

$
0
0

汗やムレを逃がし、真夏でも一日中快適な肌ざわりをキープするエアリズムが、今年はさらに進化しました。これまでキャミソールやショーツなど、インナーウェアとして好評をいただいておりましたが、新たにカジュアルウェアがラインアップ。ファッションに、スポーツに、様々なシーンでお楽しみいただけるようになりました。


エアリズムUVカットメッシュパーカ



羽織るだけで紫外線を90%カットする、大人気のUVカット機能付きパーカが、エアリズム素材を採用し、さらに進化しました!軽やかなメッシュ地に、汗やムレを逃がす吸湿・放湿機能と、ひんやり涼しい着心地の接触冷感機能がプラスされ、暑い季節でも快適に着こなせます。ランニングなど、屋外のスポーツで日焼けをしたくない方におすすめです。カラーバリエーションも豊富で、ベーシックカラーだけでなくヴィヴィッドカラーも揃っているので、トレンドのスポーツテイストな着こなしにもおすすめです。


エアリズムレーサーバックブラタンクトップ



便利なカップ付きのタンクトップに、スポーツシーンにも使えるレーサーバックタイプが新登場。背中には伸縮性のあるパワーネットを採用し、フィット感は抜群で、あらゆる動きに対応します。その他、ストラップの細いハイバックブラキャミソールも新登場。肩や背中が大きく開いているので、ヨガウェアにぴったりです。


エアリズムブラ



エアリズム素材のブラは、1枚でも着られるスポーティなデザインがポイント。さらりとした肌ざわりで、体の動きにほどよくフィットするので、夏のレジャーやアクティブなスポーツにおすすめです。


エアリズムラウンドネックT(半袖)



さらりとした肌ざわりで着心地のよいTシャツは、ウォーキングのような軽いスポーツやカジュアルウェアとしても大活躍。広めのラウンドネック&ゆったりめのシルエットで女性らしく着こなしやすいデザインです。上品な光沢のある質感は、トレンドのスポーツMIXにもおすすめです。


エアリズムフレンチテリーパンツ+E



ウエストにはタックを入り、ほどよいゆったり感を出しながらも、テーパードシルエットなのですっきり決まるボトムス。ウエストは平ゴムでやさしくフィット、裾ももたつかないので運動に最適です。

インスタグラマーが提案する女性の夏のオフィススタイル

$
0
0

ユニクロを普段から愛用しているユニジョインスタグラマー5名に、この夏のオフィススタイルを自らコーディネート提案していただきました!!オフィススタイルでお悩みのユニジョ必見!!
※ご好評につき掲載アイテムがお品切れしている場合がありますのでご了承ください。


■STYLING(1)



■コーディネートポイント
夏に気持ちがいい、さらっとした着心地のホワイトのトップスがメイン。オフィスでは、フォーマルっぽいパンツを合わせると◎。シャツを腰に巻いてアクセントを出しました。

■着用アイテムリスト
Cut sew:コンビネーションT(半袖)
Shirt:プレミアムリネンシャツ(7分袖)
Bottoms:サテンアンクルパンツ


■STYLING(2)



■コーディネートポイント
ON・OFF使えるノースリーブシャツをセレクト。黄色は、コーデの主役になってくれて、シックで派手になり過ぎないスタイルに仕上がります。小物は夏っぽくホワイトを入れるとさわやかさが出ます。

■着用アイテムリスト
Shirt:プレミアムリネンシャツ(ノースリーブ)
(ご好評につき一部サイズ完売)
関連アイテムはこちら
Bottoms:サテンアンクルパンツ


■玉村麻衣子さん:https://instagram.com/maiko_tamamura



■STYLING(3)



■コーディネートポイント
ウエストラインが引き締まっていて、着ていて楽なワンピースをセレクト。カジュアルな素材なのにハリ感もあるのでオフィスにもぴったり。カーディガンはアクセサリー感覚に巻いてみました。巻き方ひとつでぐっとおしゃれなアクセントに。

■着用アイテムリスト
One piece:フレアボーダーワンピース(ノースリーブ)
Cardigan:ライトVネックカーディガン


■STYLING(4)



■コーディネートポイント
リネン素材のシャツは夏に大活躍。ブルー×ホワイトの組み合わせで、見た目にも涼しく。ブラックのパンプスを合わせてオフィス仕様に。

■着用アイテムリスト
Shirt:プレミアムリネンプリントシャツ(ノースリーブ)
Bottoms:アンクルパンツ


■岡部あゆみさん:https://instagram.com/ayumi_okabe



■STYLING(5)



■コーディネートポイント
ストライプのパンツと相性のよい、ネイビーのリネンシャツ。パールのアクセサリーや、大振りなメンズライクな時計など小物でアクセントをつけて。

■着用アイテムリスト
Shirt:プレミアムリネンシャツ(長袖)
Bottoms:ストレッチストライプクロップドパンツ


■STYLING(6)



■コーディネートポイント
仕事柄外出する時はジャケットが必須。ゴールドボタンがおしゃれなジャケットに、ストライプパンツを合わせて涼やかマリンスタイルに。ホワイトのベルトやヒールで夏小物をプラス。

■着用アイテムリスト
Jacket:ストレッチブレザー(ご好評につき完売)
関連アイテムはこちら
Cut sew:エアリズムUネック(7分袖)
Bottoms:ストレッチストライプクロップドパンツ


■加藤奈々子さん:https://instagram.com/nana7_photo/



■STYLING(7)



■コーディネートポイント
ホワイトで清涼感のあるジャケットスタイルに仕上げました。インナーにカジュアルなボーダーをのぞかせて。スタイルがシンプルな分、グレージュやゴールドなど愛称の良い小物をプラスして上品さもプラス。

■着用アイテムリスト
Jacket:ライトコットンジャケット
Cut sew:スーピマコットンモダールボーダーT(7分袖)
Bottoms:チノパンツ


■STYLING(8)



■コーディネートポイント
夏は白!!ホワイトパンツをメインにトップスやカーデも優しい色味で統一しました。インナーはシンプルなTシャツですが、ロングカーデを羽織るとオフィスもOK。きちんと感が出せます。

■着用アイテムリスト
Cardigan:プレミアムリネンストールカーディガン
Cut sew:スーピマコットンモダールクルーネックT(7分袖)
Bottoms:アンクルパンツ


■日比理子さん:https://instagram.com/michikohibi/



■STYLING(9)



■コーディネートポイント
カジュアルな生地のワンピースなので、ブラックの小物で引き締めると◎。メリハリを付けるためにカーデを腰巻に。

■着用アイテムリスト
One piece:シアサッカーワンピース(半袖)
Cardigan:UVカットクルーネックカーディガン


■STYLING(10)



■コーディネートポイント
コットンスカートがお気に入り。シャツは、わざと大きめサイズを選んでボタンを2つ目まで開け、襟を後ろの方に倒して着崩すのがポイント。

■着用アイテムリスト
Shirt:プレミアムリネンシャツ(長袖)
Skirt:コットンスカート


■春山未佳さん:https://instagram.com/mika_haru/


「女性が考える男性の素敵なクールビズスタイル」 座談会 Vol.1(カジュアル篇)

$
0
0

クールビズが始まって今年で10年目になります。
「クールビズ」という言葉も浸透してきましたが、男性にとっては格好良いクールビズスタイルが
難しく、どうしても「軽い」・「涼しい」・「消臭作用がある」などの機能面だけを見て商品を購入する方も多いと思います。そこで、普段からユニクロを愛用している女性5名から、女性目線で男性のクールビズスタイルについて語っていただきました!是非、今年のクールビズスタイルの参考にしてみてください。



ユニクロ座談会司会者:今回は、異なる職場で働く3名の一般男性に、ユニクロのクールビズスタイルに挑戦頂きました。ジーンズOKなカジュアルスタイルから、シャツ&スラックスの定番のきれいめスタイルなど、職場で求められる服装も異なる3名です。普段の彼らのそのままのスタイリング(ビフォア)と、スタイリストの栃木氏によるクールビズスタイル(アフター)を比べてご意見をいただければと思います。

一般男性に参加いただいたクールビズBefore/After企画ですが、今回は普段からユニクロを愛用してくださっている女性5名にも、女性目線で男性のクールビズスタイルについて語っていただきました!是非今年のクールビズスタイルの参考にしてみてください。

1人目はジーンズやTシャツOKというカジュアルなスタイルで勤務している林さんです。
まずはビフォアの写真から。


Before



岡部さん:襟が立ちすぎでちょっと昔っぽいかも(笑)パンツも厚めにロールアップされていて丈が少し長すぎませんか?サイズが合っていない印象。
春山さん:色なのか、小物なのか分からないけど、全体的に暑いイメージですね。



司会者:では、そんな林さんのアフターはこちらです。


After スタイリング(1)




着用商品
マイケルバスティアンポロシャツ(半袖)A
ドライストレッチアクティブショーツ
ナローストレッチメッシュベルト
シューレーススニーカー

岡部さん:斬新!この色、夏っぽい緑ですね。
司会者:職場でショートパンツやハーフパンツを履いている男性がいたらどう思いますか?
岡部さん:足に自信があれば(笑)しっかりした足をしている人だったら良いかも。
玉村さん:20代の男性が無理なクールビズをするのではなく、カジュアルな職場だったらこういうものアリかも。
加藤さん:ショートパンツだとカジュアルすぎる印象になると思いましたが、トップスがTシャツとかじゃなくてちゃんとしていれば良いですね。



司会者:では、林さんの2つ目のスタイリングをお見せします。


After スタイリング(2)



着用商品:
プレミアムリネンチェックシャツ(長袖)A
エアリズムVネックT(半袖)
スキニーフィットテーパードジーンズ(Air)
ストレッチテープベルト

全員:わー!シャツが似合ってますね。素敵!
司会者:林さんは職場がカジュアルスタイルなので、このスタイリングではジーンズを履いて頂きました。皆さんのインスタグラムを拝見するとジーンズの登場回数が多いですがやはりきれい目に履くときはスキニーなシルエットのジーンズを履いていますよね。
日比さん:確かにそうですね。ビフォアのジーンズは膝が伸びすぎ(笑)断然こちらのスキニーのほうが全体的にもすっきり見えます。



岡部さん:こっちのほうが足も長く見える!
玉村さん:こういう爽やかなチェックだと、ジーンズにシャツをインしていなくてもちゃんとして見えますね。



司会者:シャツの話になったので、一緒に着ているインナーの話をしたいと思います。
今回林さんには白でも透けないインナーを着てもらったんです。
(実際の商品を見せながら)エアリズムのベージュのインナーなんですが、透けないですよね。
全員:全然透けてないですね!
司会者:みなさんシャツを着ている男性にはインナーは着ていてほしいですか?
岡部さん:インナーは絶対着ていてほしいです。特にオフィスでは、肌が透けているのは印象が良くないですよね。
司会者:メンズエアリズムインナーのVネックTシャツは、シャツを第2ボタンまであけても見えない構造になっているんです。夏場、“ボタンを開けたがる”男性にもおすすめです。(笑)


>林さんの着用商品について詳しく見る


>クールビズ座談会 Vol.2(きれいめ篇)


>クールビズ座談会 Vol.3(ベーシック篇)



■座談会参加メンバー


(※五十音順)


<岡部あゆみさん>



二児の母 ママモデル
好きなUNIQLOの商品:レーヨンブラウス。トロンとしたシルエットが好き。
インスタグラム:https://instagram.com/ayumi_okabe


<加藤奈々子さん>



OL
職場では、きちんとしたスタイルでいる必要があるのでユニクロを愛用しています。
好きなUNIQLOの商品:リネンシャツ
大きめのサイズを買ったり、ジャストサイズを買ったり、今年も4枚購入しました!
インスタグラム:https://instagram.com/nana7_photo


<玉村麻衣子さん>



WEB美容ライター
好きなUNIQLOの商品:アンクルパンツが大好き!ゴムウエストなのにシルエットがキレイで
ONでもOFFでも履けるのがいい。今年も3本買いました(笑)
インスタグラム:https://instagram.com/maiko_tamamura/


<春山未佳さん>



二児の母 ママモデル
好きなUNIQLOの商品:シアサッカーワンピース ラインもキレイで洗えるので気に入っています。
インスタグラム:https://instagram.com/mika_haru/


<日比理子さん>



パーソナルスタイリスト 双子のママ
好きなUNIQLOの商品:リネンシャツ、毎年新しいカラーが出るのを楽しみにしています。また、この時期は毛玉になりにくくてサラッと着れるUVカットカーディガンも愛用しています。
インスタグラム:https://instagram.com/michikohibi/

「女性が考える男性の素敵なクールビズスタイル」 座談会 Vol.2(きれいめ篇)

$
0
0

一般男性に参加いただいたクールビズBefore/After企画 - 第2弾はきれいめ篇です。
普段からユニクロを愛用してくださっている女性5名に、女性目線で男性のクールビズスタイルについて語っていただきました!是非今年のクールビズスタイルの参考にしてみてください。



ユニクロ座談会司会者:2人目は細野さんです。細野さんは普段人事部でお仕事をしており、スーツやネクタイはマストではないものの、人と関わる仕事なので第一印象を大事にしているそうです。ではビフォアはこちら。


Before



日比さん:色も素材も重くて全然クールビズではないですね・・・。
玉村さん:確かに!パンツももう少し明るい爽やかな色味だったら良いけど。
岡部さん:色づかいってやっぱり重要ですよね。このスタイリングだと、年齢も実際より上に見えてしまうと思います。



司会者:ではそんな細野さんがどうなったか、アフターを見てみましょう。


After スタイリング(1)




着用商品:
ドライシャツカラーポロシャツ(セミワイド・半袖)
ドライデオドラントメッシュVネックT(半袖・2枚組)
ドライノータックパンツ(コードレーン)
ストレッチメッシュベルト(ライン)

岡部さん:これ好きです!若々しいですね。このパンツもすごくいい。
玉村さん:普通のポロシャツだとちょっとカジュアル感が出ますけど、このポロシャツは襟がちゃんとしてますね。なんだかフォーマル感がありますね。
司会者:これ、シャツカラーポロシャツっていう名前の商品で、僕も今日着てるんです。
日比さん・加藤さん:え!?ずっとシャツを着てるんだと思ってました。ポロなんですか?そのポロシャツだったらジャケットを着ると本当にシャツみたいですね。



岡部さん:あと、小物も大事なんですね。このベルトは爽やかで素敵。このコーディネートのアクセントになっている気がするし、小物にも気を使っている余裕が感じられます。
玉村さん:私もこのベルト好きです!クールビズが始まって急にダサくなる男性って、小物がまだ秋・冬のものになってて、全体のコーディネートに違和感が出てしまうのかもしれない。このスタイリングなら、20代の男性がやっても似合いそう!クールビズで是非着てもらいたいコーディネートですね。

司会者:では、細野さんの2つ目のスタイリングです。


After スタイリング(2)




着用商品:
リネンコットンジャケット
ファインクロスストレッチスリムフィットチェックシャツ(長袖)
ドライノータックパンツ
ナローストレッチベルト

玉村さん:色が変わっただけで、顔写りが全然違う!ビフォアでは茶色の皮靴が重いって思ったけど、そうじゃないですね。
司会者:今回、細野さんには夏らしいピンクのチェックシャツを着てもらいました。ただ、男性にとってはこういうピンクとか黄色のアイテムをビジネスで着るのって結構ハードルが高いんですよね・・・。やっぱりブルーまでかなという気持ちがあるんですが、
岡部さん:このピンクのシャツはとても爽やかですね。涼しそうにも見えるし、話しかけやすい印象ですね。
玉村さん:ブルーのチェックってありがちだけど、ピンクだとお洒落なイメージ!
日比さん:ピンクでも、こんな感じにベージュのジャケットを合わせると落ち着いて見えると思います。



春山さん:ビフォアを改めて見るとちょっと威圧感があって怖いですね(笑)人事なら断然アフターのほうが良いです。
岡部さん:細野さんのアフターは両方とも好印象です。ポロのスタイリングは若い人でも似合いそうだし、
ピンクシャツのほうは上司が着ていたらお洒落だなというイメージ。遊び心もあって良いですね。



>細野さんの着用商品について詳しく見る


>クールビズ座談会 Vol.1(カジュアル篇)


>クールビズ座談会 Vol.3(ベーシック篇)

「女性が考える男性の素敵なクールビズスタイル」 座談会 Vol.3(ベーシック篇)

$
0
0

一般男性に参加いただいたクールビズBefore/After企画 - 第3弾はシャツ&スラックス篇です。
普段からユニクロを愛用してくださっている女性5名に、女性目線で男性のクールビズスタイルについて語っていただきました!是非今年のクールビズスタイルの参考にしてみてください。



ユニクロ座談会司会者:3人目は営業部で仕事をしている池谷さんです。シャツ&スラックスが定番で、いつも同じようなスタイリングになってしまうことが悩みとのことでした。ではまずビフォアのスタイリングはこちら。


Before



全員:・・・。
日比さん:無難すぎて何も言えないですね(笑)クールビズというか、単にジャケットを脱いだだけのような。
司会者:では、アフターのスタイリングを見てみましょう。


After スタイリング(1)




着用商品:
ドライイージーケアシャツ(半袖)
ドライストレッチパンツ(柄)
エアリズムステテコ
ドライデオドラントカノコソックス(2足組)+
ナローストレッチメッシュベルト

岡部さん:パンツに柄が入っててお洒落ですね。ベルトも可愛いし爽やか。
春山さん:半袖シャツって正直おじさんっぽいイメージがあったんですが、これなら素材感が良いですね!
加藤さん:やっぱり小物って大事ですね。
玉村さん:ちょっと色や小物に気をつけるだけでこんなに爽やかでお洒落になるんだってことを気づいてほしいですね。
司会者:では、池谷さんの2つ目のスタイリングを見てみましょう。


After スタイリング(2)



着用商品:
ウルトラライトウエイトストレッチジャケット
ファインクロスストレッチスリムフィットストライプシャツ(長袖)B
ドライストレッチパンツ(柄)
ステッチベルト

全員:お洒落!!爽やか!人が違うみたい!
玉村さん:色が暖色じゃないのもあって涼やかですね。パンツもアイスグレーみたいな色で爽やか。
春山さん:シャツのストライプも涼しそうで良いですね。
司会者:ちなみに、これが外回りのようなシーンを想定したジャケットを着たバージョンです。



日比さん:着てても素敵!
司会者:こちらが実際に着用いただいた、ウルトラライトウェイトストレッチジャケットです。とっても軽くてシワもつきにくいんです。
加藤さん:(ウルトラライトウェイトストレッチジャケットを持ちながら)軽い!すごいですね!
日比さん:これなら持ち歩いてもしわにならなそうですね。カジュアルにまくったりしてもカッコ良さそう。
岡部さん:ジャケットって良いものを買うと高いですよね。このジャケットはリーズナブルなのにとってもしっかりしてる。



加藤さん:私の職場の男性はスーツ・ネクタイマストなので、池谷さんのビフォアのようなスタイリングの男性が多いんです。まさに白いシャツと黒や紺のスラックスで。でも、少し色を変えるだけでこんなに爽やかになるんですね。
玉村さん:私の主人もそうなんですが、男性ってスーツとパンツの色を合わせがちですよね。でも、こんな風にあえて違う色を組み合わせてお洒落をするのも素敵ですよね。



>池谷さんの着用商品について詳しく見る


>クールビズ座談会 Vol.1(カジュアル篇)


>クールビズ座談会 Vol.2(きれいめ篇)

海でも街でも使えるスイムアクティブショーツが全国で販売開始

$
0
0

夏に大活躍するショートボトムスに、耐久撥水機能が付いたスイムアクティブショーツが新たにラインナップ。いわゆる水着のような、光沢のあるスポーツウェアではなく、幅広いシーンでお楽しみいただけるカジュアル仕様のデザインにこだわりました。


■真夏のカジュアルスタイルにおすすめな膝上丈


表面は微起毛加工がほどこされたカジュアルな風合いで、真夏のリラックススタイルにおすすめです。膝上丈は抵抗がある方も多いかもしれませんが、実は肌を見せる部分が多いほど脚は長く見えるので、スタイルアップ効果も期待できます。



スーピマコットンボーダーT(半袖)
スイムアクティブショーツ
キャンバストートバッグ



スラブボーダークルーネックT
スイムアクティブショーツ


■スイムウェアとしての機能も大充実



インナーメッシュが付いているので、スイムウェアとしてもお使いいただけます。後ろにキーフックが付いているほか、ポケットには水抜き穴を付けるなど、本格仕様になっています。


■豊富な色柄バリエーション


夏らしいフレッシュなカラーリングが充実した無地タイプの他に、暑い時季にぴったりな南国テイストの柄も豊富にラインナップ。シーンに応じた着こなしが可能です。



ライトポケッタブルパーカ
スーピマコットンボーダーT(半袖)
スイムアクティブショーツ(柄)
ムジカラーソックス

さまざまなシーンに対応可能なスイムアクティブショーツで、真夏のカジュアルスタイルをお楽しみください!


スタイリスト福田麻琴さんに聞く 大人のためのワンピーススタイル

$
0
0

ちょっとしたお出かけにも使えるきれいめタイプから、リラックス感のあるカジュアルなものまで、1枚で着られるワンピースは、暑い夏にぴったりのらくちんアイテム。とはいえ、そのままシンプルに着るだけではコーディネートがいつも同じになりがち、という方も多いのではないでしょうか。そこで、人気スタイリストの福田麻琴さんに、ワンピースをおしゃれに着こなすポイントを教えていただきました!


■シャツワンピースを羽織りとして着こなす



軽やかな素材感が夏にぴったりのリネンコットンワンピースは、ボタンを開けると羽織りにもなり、違った印象を楽しめます。ボトムスは、タイトなものよりもゆったりシルエットのボーイフレンドジーンズを合わせて、さらりと着こなすのが気分。ナチュラルカラーの差し色としても使えるパステルイエローのストールは、顔周りを華やかに見せてくれるだけでなく、縦長のラインを作ることでスタイルアップ効果も期待できます。



大判のストールは、アレンジ次第でちょっとした羽織りとしても使えるので、真夏のクーラー対策や、二の腕を出したくない時などにもおすすめです。


■大きめシャツをジャケット感覚で合わせる



フレアボーダーワンピースのような可愛らしいふんわりシルエットのワンピースには、あえてワンサイズ大きなシャツをジャケットのように合わせると、大人っぽい印象になります。ジャケットではなくシャツを合わせることで、かっちりしすぎず程よく力の抜けたカジュアルスタイルに。短め丈のワンピースには、レギンスを合わせてもバランス良くまとまります。



大きめのシャツは、肩を落として着るのがポイントです。そのほか、後ろの襟を立てたり、袖をまくったり、適度に着崩すとこなれ感がぐっと上がります。


■ロングワンピースは薄手のニットをレイヤード



この夏おすすめなのが、ロングワンピースに薄手のニットを合わせるコーディネート。カーディガンを羽織るのは定番なので、ちょっとハズすことでお洒落度がぐっとアップします。パステルカラーのシャツを腰巻きして、モノトーンコーディネートのアクセントにしたのがポイント。リラックス感のあるワンピースは、カゴバッグやビーチサンダルなど、夏らしい小物が好相性です。



ワンピースに重ねるニットは、重たくなりすぎないように透け感のある素材がベター。腰巻きしたシャツの結び目は、身体の中心から外すのが“福田流”こなれポイントです。

福田麻琴さん着用アイテム
スウェットフルジップパーカ
レーヨンエアリーTワンピース
エアリズムレギンス

取材協力:NODE UEHARA http://welcometonode.jp/uehara/

イクメンパパと考えた、家族と過ごす休日におすすめのアイテム

$
0
0

子どもを持つパパの週末は、家族で遠出をしたり、近所の公園に出かけたり、何かとアクティブに過ごすことが多いのではないでしょうか。お休みの日は楽なファッションになりがちですが、せっかく家族と過ごすのだから、おしゃれを楽しんでみませんか。家の中でも、ちょっとしたお出かけでも、“かっこいいパパ”を演出できるおすすめのアイテムを、実際に2人のお子さんを持つ“イクメン”梅田旭さんと考えてみました。



梅田旭さん
英国発、父親向け子育て雑誌『FQ JAPAN』が毎年開催している「Mr.イクメンコンテスト 2012」ファイナリスト。「休日はもちろん、平日も子どもの面倒を積極的に見てくれる」と奥様が評する、家族から大人気のイクメンパパ。


■夏の外遊びは動きやすさだけでなく清涼感も重視



暑い季節にぴったりな南国柄のショートパンツは、軽やかな風合いのシアサッカー素材のシャツと合わせて、爽やかに着こなすのがおすすめ。元気に動き回る子どもと一緒だと、汚れや汗が気になりますが、ドライ機能が付いたシャツは、洗濯機で洗えるうえに乾きやすいので、夏のお出かけにぴったりです。



「お休みの日に着る服は、ラフになりすぎないようにシャツを着ることが多いです。シンプルなアイテムが好きでよく着ていますが、この柄のショートパンツはお気に入りです」(梅田さん)

ドライシアサッカーシャツ
チノハーフパンツ


■家族そろってのお出かけは、きちんと感のバランスが大事



家族の記念日で外食をする時など、ちょっとしたお出かけには、気軽に羽織れるジャケットがあると便利です。ドライライトウエイトジャケットは、細身シルエットなのできれいめのスタイルにぴったり。インナーにはポロシャツを合わせて、かっちりしすぎず程よいリラックス感を残すのがポイントです。



「ちょっとしたお出かけの時は、せっかくなのでおしゃれを楽しみたいですよね。普段あまりポロシャツを着ることがなかったのですが、今日選んだコーディネートはよかったです!」(梅田さん)

ドライライトウエイトジャケット
ドライカノコポロシャツ
スリムフィットノータックチノ


■家ではカジュアル感覚で着られるステテコで脱パジャマ!



家でゆっくり家族と過ごす時間は、リラックスできるウェアが一番。とはいえ、夏にスウェットは暑いだけでなく、パジャマっぽく見えてしまうのが難しいところ……。そこでおすすめなのが、サラリとした肌ざわりのステテコです。ポケットが付いていてハーフパンツ感覚で着こなしやすく、近所まで出かけられる気軽さが魅力です。



「夏はやっぱり涼しくて動きやすいのが一番ですよね。家でルームウェアを着る習慣がないと、基本的にパジャマか外着になりがちですが、ステテコは本当に便利です」(梅田さん)

ドライEXボーダーポロシャツ
ステテコ


■育児に積極的に取り組むだけじゃない!最新“イクメン”事情


毎年1,000人近くの応募があるという「Mr.イクメンコンテスト」を開催している『FQ JAPAN』編集部の千明さんは“イクメン”についてこう語ってくれました。「“イクメン”は、仕事も育児・家事も両方こなせる、いわゆる“パーフェクトなパパ”というわけではありません。自分のスタイルを持って、自分なりに家族の幸せを考えて、父親であることを楽しんでいる方です」

いよいよレジャーシーズン到来! アウトドアの達人に聞く、ユニクロ活用法

$
0
0

梅雨が明けたらいよいよ夏本番!キャンプやバーベキューなど、アウトドアに出かける機会も多くなります。特に山に行くときには、天候が変わりやすいこともあり、動きやすいのはもちろんのこと、防寒できたり、撥水性に優れていたり、機能的なアイテムがあると便利です。そこで、キャンプに使えるユニクロアイテムを、スタイリストの平健一さんに伺いました。


■アウトドアの達人、スタイリスト平健一さん



ファッション雑誌はもちろん、アウトドア関連の雑誌やカタログで活躍するスタイリスト。仕事だけでなくプライベートでもキャンプに出かけることが多く、ファッションだけでなく、ギアにも精通したアウトドアの達人。「キャンプだからといって特別なウェアを揃える必要はありません。デイリーに着られて、キャンプにも役立つ、機能的なユニクロアイテムをピックアップしました」(平さん)

リネンコットンチェックシャツ
その他スタイリスト私物


■ウルトラライトダウンはオールシーズン大活躍




山の中では、真夏でも朝晩は肌寒くなることが多いので、防寒具は必須です。ポータブル仕様のウルトラライトダウンジャケットは、ポーチサイズに収まるので、カバンの中に常に入れておくと便利です。「ジャケット感覚でさらりと羽織れて、しっかり暖かいのは魅力的です。しかも、撥水機能が付いていて雨にも強いという、まさにアウトドア最強アイテムです」(平さん)

ウルトラライトダウンジャケット
ライトコットンショートパンツ
スーピマコットンクルーネックT
ジェットキャップ(ヒッコリー)


■火を扱うときには、ワーク系のシャツを羽織るのがベスト




バーベキューなどで火を扱うときには、離れていても火の粉が飛んでくることがあるので、長袖を着ていたほうが安全です。夏は脱ぎ着しやすいシャツが便利ですが、薄手のシャツよりも、生地がしっかりしたデニムシャツがおすすめです。「今年のトレンドでもあるし、脱いでいるときは腰に巻いておしゃれに着こなせます。長袖シャツは虫除け対策もできるので、アウトドアには必携です」(平さん)

デニムシャツ
スーピマコットンクルーネックT
チノハーフパンツ(柄)
ジェットキャップ(ヒッコリー)


■アクティビティのお供には、水陸両用のスイムショーツ



アウトドアでは、大自然の中でのアクティビティも楽しみの1つ。川辺で釣りをしたり、山道をサイクリングしたり、普段できない外遊びができます。そんな時に活躍するのが、水陸両用のスイムアクティブショーツです。「かさばらないので気軽に持っていけますし、さっと履き替えられるので便利です。アクティブに活動するキャンプでは、着替えがラクなアイテムがおすすめですよ」(平さん)

ドライカノコボーダーポロシャツ
スイムアクティブショーツ
ジェットキャップ
スラブアンクルソックス


■達人のカバンの中身を大公開!



「汗や汚れはもちろん、突然雨に降られることもあるので、Tシャツやソックスなどの着替えは多めに持っていきます。ユニクロのパックTは、生地がしっかりしていて形もきれいなのでお気に入りです。上にも登場したウルトラライトダウンは、コンパクトにすると、枕代わりにもなりますよ。ゴミをなるべく出さないように、カップやスプーン、フォークなどは使い捨てのものは使いません。本を持っていって、静かなところで読むのもおすすめです」(平さん)

(上左から時計回り)
ジェットキャップ
ドライカラークルーネックT
ウルトラライトダウンジャケット
スラブアンクルソックス


■平さんおすすめのおしゃれギア



(左)カーミットチェア
見た目の美しさだけでなく、折りたたみしやすく、持ち運びもラクなのがポイント。

(中)コールマンのルミエールランタン
ガスでありながら、ろうそくの揺らぎの感覚を味わえるランタン。炎のオレンジ色が安らぎを感じさせます。

(右)ケリーケトル
100年以上もデザインが変わっていない機能美にあふれた名品。1.6Lの水を3分で沸かすことができます。

撮影協力:PICA西湖 http://saiko.pica-village.jp

夏こそ体温調節を忘れずに! 体調不良をもたらす“汗冷え”のリスクと、その解消方法

$
0
0

ちょっと外出するだけでジワリと汗をかく、暑~い夏がやってきます。

とはいえ、自宅や勤務先、電車内など冷房がきいている場所も多数。猛暑日であっても、苦もなく乗り切れるはず……なんて甘く見ていると、思わぬ体調不良に見舞われるかもしれません。

監修:川嶋朗(医師・医学博士)

東京有明医療大学教授。北海道大学医学部卒。東京女子医科大学大学院修了。ハーバード大学医学部留学。東京女子医科大学准教授を経て、現職。『心も体も冷えは万病のもと(集英社新書)』など、冷えに関する著作多数。最新刊は『健康法で死なないための42のカルテ(水王社)』。




■夏の体調不良の原因は“冷え”にアリ!



実は、寒い冬より暑い夏のほうが体調を崩しやすい季節と言われています。その要因の1つが、日差しの強い屋外と冷房のきいた屋内の温度差によって生じる体の“冷え”です。“冷え”は血行不良を引き起こし、肩こりや頭痛、便秘などの身近な生活習慣病、さらにはガンのリスクなど、さまざまな不調をもたらします。

では、いかにして体を冷やさずに過ごすか。日常生活を送っているなかで効果的なのが、かいた汗をこまめに拭き取り、濡れた肌着のまま冷房のきいた屋内で過ごさないこと。汗で濡れた肌着は思いのほか、体温を奪っていくのです。

しかし、移動のたびに汗を拭き肌着を取り替えるのは、手間がかかってなかなか難しい。そんなシーンで活躍してくれるのが、衣服内環境を整えてくれるエアリズムです。



■吸汗速乾性が、夏の快適ライフをサポート



肌着の概念を変える“究極の心地良さ”を追求するエアリズム。

日差しを浴びて汗をかいても、たっぷり吸ってすぐ乾き、汗冷えを防ぎます。しかも、乾いた生地はベタベタしないでサラサラ感をキープ。エアリズムには、暑い夏を快適に過ごすための優れた機能がたくさん詰まっています。

そして、エアリズムはさらなる着心地を追求し、今春にさらなるアップデートを実現。メンズ、ウィメンズそれぞれに適した機能性が向上しました。



■ウィメンズ/吸放湿性約1.5倍の「エアリズム超快適」





高い吸放湿機能を誇る素材、キュプラ。そして、その混紡率を大幅に高め、効果を従来品の約1.5倍まで向上させた新商品「エアリズム超快適」。

湿気を吸って、汗を十分に放出することで快適性を保ち、汗冷え対策に非常に効果的。また、肌ざわりもさらに滑らかになり、肌に触れた瞬間からワンランク上の心地良さを実感できます。

左:エアリズム超快適キャミソール

右:エアリズム超快適タンクトップ



■メンズ/通気性約2倍の「エアリズムメッシュ」





生地の開口部を広げて、通気性をさらにアップさせた「エアリズムメッシュ」。風通しは約2倍となり、とても軽くてすぐに乾きます。汗を大量にかく真夏でも涼しさと快適さをキープし、“汗冷え”を感じることなく過ごすことができます。

さらに、部屋干し臭にも対応していたり、白シャツの下に着ても透けにくいベージュカラーをラインナップするなど、男性には嬉しい機能が備わっています。

左:エアリズムメッシュクルーネック(半袖)

右:エアリズムメッシュVネックT(半袖)

シャツやTシャツの下に進化したエアリズムを着て、今年の夏を健康&快適に楽しみましょう!

6/26(金)から7/2(木)まで、エアリズムメッシュ半袖Tシャツ、エアリズム超快適インナー、キッズ各種エアリズムインナーが、それぞれ限定価格に!

メンズ エアリズムメッシュ半袖Tシャツ 全品790円(+消費税)
エアリズムメッシュVネックT(半袖)
エアリズムメッシュクルーネック(半袖)

ウィメンズ エアリズム超快適インナー  全品990円(+消費税)
エアリズム超快適キャミソール
エアリズム超快適タンクトップ

キッズ 各種エアリズムインナー 全品390円(+消費税)

サングラス初心者、必見! 「失敗しない選び方」と「旬の着こなし」

$
0
0

今年の夏はサングラスをかけて、オシャレを思いっきり楽しみたい! けれど、実はどんなタイプのサングラスが自分に似合うのかイマイチわからない……。そんな不安を抱えるサングラス初心者のために、誰もが実践できるサングラスの選び方とタイプごとのおすすめスタイルを、人気スタイリスト・平松正啓さんに教えてもらいました。



■サングラスは“好み”よりも“顔型”で選ぶべし


サングラスと顔型には相性があります。デザインの好みだけで選んでしまうと、せっかくのコーディネートが台なしになることも……。今年のトレンドでもある4タイプのサングラスと、自分の顔型との相性診断を参考に、お気に入りの一本を見つけましょう。



■ウェリントン



数あるサングラスのなかでも特に人気が高く、今や定番として愛用されているウェリントン。スッキリとした印象の台形型フレームは、シャープな逆三角顔と相性が良くクールに仕上げてくれると思います。輪郭の引き締め効果もあるので、アゴが角張った四角顔にもオススメ。

基本的にどんな着こなしにも合いますが、今年の夏はシンプルにスーピマコットンクルーネックと合わせた清涼感のあるスタイリングがイチオシです。



■ティアドロップ



レトロな雰囲気を漂わせながら、男らしさも醸し出すティアドロップ。涙のしずくのような丸みを帯びた流線型は、顔の長さをカバーしてくれるので面長顔と相性良しです。逆に丸顔は、丸みを強調してしまうのでNG。

特徴的な形状からなる、あふれる存在感が魅力のティアドロップは、一見すると着こなしが難しいですが、スキニーフィットのジーンズと合わせて大人っぽくまとめるとバランス良く着こなせます。スキニーフィットテーパードジーンズ(Air)はユニクロとカイハラと東レの開発した特殊な中空糸の使用で、軽く、ストレッチ性や吸汗性にも優れており、夏の着こなしにもおすすめです。



■ボストン



ここ数年で人気が急上昇しているのがボストン。男女問わず、ファッション感度の高い人が好んでかけている注目タイプです。特徴の丸型フレームは、対照的に四角顔と合せるとバランスが取れて好相性。

洋服はあえて控えめに、清潔感のあるシアサッカーワンピースを選んで、キュートかつ知的な印象を狙うのがオススメです。



■キャッツアイ



猫の目のように見えるキャッツアイ。先端がつり上がったフレームと丸顔は好相性ですね。逆に、面長顔や逆三角顔は顔の長さが強調されてしまうので難しいと思います。

キャッツアイは、そのフレームが特徴的だったり海外のセレブが愛用していたりと、少し派手に見えがち。洋服でバランスをとるイメージで、清楚な雰囲気で着こなすと嫌味なく合わせられます。落ち着いた色味のチノショートパンツは、カジュアルさもプラスできるベストマッチアイテムです。




スタイリスト 平松正啓さん

著名アーティストのスタイリングから雑誌やカタログなど、幅広い分野で活躍中。最近では、海外のファッション雑誌でも辣腕を振るう実力派。伝統と流行をクロスオーバーさせた新感覚なスタイリングにファンも多い。

コーディネートに遊び心をプラス! 実用性を兼ね備えた、夏フェスにおすすめのアイテム

$
0
0

これからの季節の定番イベントとなりつつある夏の野外音楽フェスティバル、通称“夏フェス”が、今年も日本全国で開催されます。開放感のある野外イベントでは、いつもと違ったファッションで、思いっきり楽しみたい!という方も多いのではないでしょうか。とはいえ、会場では歩き回るうえに、地域によっては気温差が激しいこともあるので、快適に過ごすための工夫も必要です。そこで、機能的かつ遊び心のある夏フェスにおすすめのアイテムを、コーディネートのポイントとともにご紹介します。


■日焼け対策にもなるポケッタブルパーカは、ヴィヴィッドカラーをチョイス



陽射しが強い屋外では、日焼け対策も万全にしたいもの。UVカット機能が付いたポケッタブルパーカは、軽くてうごきやすいだけでなく、羽織らない時にはコンパクトに収納できるので便利です。夏フェスだからこそ、ヴィヴィッドカラーを選んでコーディートのアクセントにしましょう。



暑さ対策には帽子も欠かせません。ベーシックなバケットハットは、合わせるアイテムを選ばないのでおすすめです。最近は、アウトドアライクなパンツスタイルよりも、スカートやワンピースなど、女性らしいアイテムを取り入れるのがトレンド。とはいえ動きやすさも重要なので、締め付けの少ないブラワンピースに、ボーイフレンドフィットデニムショートパンツを合わせて、快適さをキープしましょう。


■定番アイテムも、着こなし次第でフェス仕様に



トレンドのデニム・オン・デニムのコーディネートは、リゾート感のある肌見せで、夏フェスならではの着こなしにチャレンジ。デニムシャツボーイフレンドフィットデニムショートパンツなど、普段から着られる定番アイテムも、着こなし次第でフェス仕様になります。



シャツや透け感のあるアイテムのインナーには、今年はバンドゥブラを合わせるのが気分。ぴったりフィットしてずり落ちてこないので、アクティブなシーンにも対応可能です。デニムを使ったコーディネートには、ターコイズアクセサリーやフリンジの付いたバッグなど、エスニックな小物を合わせると、ぐっとおしゃれ度がアップします。


■ベーシック派はインパクト小物で遊び心をプラス



ボーダーTシャツスウェットパンツを合わせたベーシックなスタイルも、赤がポイントのビッグスクエアサングラスや鮮やかなピンクのバッグなど、合わせる小物をカラフルにするだけで、フェスの気分がぐっと高まります。デニムシャツを腰巻きして、シンプルコーディネートにメリハリを付けましょう。



ストールは、着こなしのアクセントになるだけでなく、日焼け対策にも、ちょっとした羽織りにもなる優れもの。バッグなどに巻き付けておけるので、1枚持っておくと便利です。Tシャツの下には、汗を吸収するエアリズムを1枚プラスするのが、炎天下のフェスを快適に乗り切る秘訣です。


■夏フェス上級者Michikoさんのカバンの中身を拝見!




雑誌をはじめ、広告カタログやアーティストのスタイリングを手がけるMichikoさんは、都内近郊だけでなく、沖縄など遠方のフェスにも出かけるという上級者。「防寒具はマストアイテムなので、コンパクトに収納できるポケッタブルパーカは常にカバンに入れています。折りたたみ傘は人ごみの中では使えなくても、移動の時に使えるので持っておくと便利ですよ。虫除けやリップクリームも、夏フェスではUVカット効果のあるものがおすすめです」(Michikoさん)

涼アイテムで快適に過ごす 日本の夏。

$
0
0

夏祭りに花火大会、実家に帰省してスイカ割りに虫取り──イベント盛りだくさんの日本の夏。うだるような暑さでも涼しく快適に過ごしてこそ、想い出に残る楽しい夏になるはず。”涼しさ”を感じるアイテムを着て、家族みんなで日本の夏を満喫しましょう。


■ステテコ&リラコで家族団らん


ゆったりとした時間が流れる昼下がり。家族が集まった居間や縁側では、チリンチリンと涼しげに風鈴の音が鳴り響く──。和やかな空気に包まれた家族団らんのシーンにぴったりなのが、ステテコ&リラコ。軽くて柔らかなはき心地に癒され、自然と笑顔がこぼれます。たくさんの色柄から、家族それぞれのお気に入りを選ぶのも楽しいはずです。





息子 着用アイテム

エアリズムUネックT

ステテコ







■浴衣に着替えて夏祭り


金魚すくいやヨーヨー釣り、かき氷に焼きそばなど、いろいろな出店で賑わう夏祭り。心躍る夏の風物詩には、通気性の良い浴衣がよく似合います。親子揃って浴衣を着れば、祭り気分も高まるばかり。遠くで聞こえる祭り囃子に耳を傾けながら親子で並んで歩いた想い出は、忘れられない夏のひとコマになるはずです。








母 着用アイテム

浴衣





娘 着用アイテム

浴衣



■汗だくの外遊びにはエアリズム


セミの大合唱が鳴り響き、豊かな自然が広がる田舎への帰省。河原ではスイカ割りや水遊び、山の中では虫取り。子供たちはいつだって全力で遊び、真剣な表情とはじけた笑顔を見せてくれます。そして、いつの間にか大人もつられて汗だくに……。童心に帰れる夏の外遊びには、ドライな着心地をキープできるエアリズムが欠かせません。







息子 着用アイテム

ポケツキT

カットソーショートパンツ

娘 着用アイテム

カットソーノースリーブワンピース





「チャンスをくれた会社で心あたたかい店長になりたい」

$
0
0

ユニクロは2011年から、日本国内の店舗で難民の人々とその家族に職業体験の場を提供し、自立を支援する「難民インターンシップ」に取り組んでいます。この制度をきっかけに、ユニクロの仲間になり、現在は新宿西口店で正社員として働く、ミャンマー出身のタラボさんに話を聞きました。



生まれ育ったミャンマーを離れて来日し、ユニクロで難民インターンとして働き始めました。小さいころからおしゃれが大好きだったので、「この仕事は自分に合っているかも」と思い応募しましたが、最初は日本語がうまくないうえに、新しく仕事で使う言葉も覚えなくてはいけなくて、「この仕事をずっと続けられるかな」と弱気になったこともありました。



でも、店長がいつも「タラボさんならできるよ!」と励ましてくれて、「こんな私にもチャンスをくれる会社なんだな」と知り、そのときから仕事が楽しくなりました。この春からは店長のすすめもあり、正社員になることができたんです。日本に来たばかりのころは、正社員になれるなんて思ってもみなかったので、本当にうれしかったですね。



ミャンマーから兄弟を呼び寄せることもできました。久しぶりに再会し、いまは一緒に暮らしています。お互いの時間が合ったときには、手作りのミャンマー料理を食べながら、家族のこととか、仕事のこととか、いろいろな話をします。それまでは悲しいときも、楽しいときも、いつもひとりだったので、幸せを感じますね。



以前は生活のためだけに仕事をしていましたが、ユニクロで働きながら夢を持てるようになりました。時間はかかるかもしれませんが、これまで私のことを信じて支えてくれた周りの方々のように、心のあたたかい店長になりたいと思っています。私にチャンスを与えてくれたこの会社で、次は私が誰かにチャンスを与えられる存在になりたいと考えています。

☆ユニクロの「難民インターンシップ」についてはこちらをご覧ください。
http://www.fastretailing.com/jp/csr/environment/recycle03.html

クローゼットオーガナイザー・林智子さんが提案する、 シンプル&ステキな “こなれ” 夏コーデ

$
0
0

夏はアイテムの組み合わせがシンプルになるぶん、おしゃれにコーディネートするのが難しい……。多くの人が直面する夏ファッションのお悩みを解決すべく、スタイリングのプロである林智子さんに、今夏おすすめの着こなしを教えてもらいました!


その答えは「上品さと快適さを兼ね備え、それでいて簡単に着こなせる、大人の“こなれシンプル”コーデ」。Tシャツ+パンツの基本的な組み合わせでも、アイテム選びと少しのテクニックだけで実践できるという便利なスタイリング、皆さんもマネしてみませんか?


クローゼットオーガナイザー 林智子

自宅の収納環境を整えながら、各個人に合ったライフスタイルファッションを幅広く提案する「クローゼットオーガナイザー」として活躍中。SMART STORAGE!所属。近著に『「毎日楽しい!」おしゃれをつくるコーディネートLESSON』(ワニブックス)がある。



■落ち着いた印象の黒×ベージュに、差し色のピンクをプラス



「Tシャツとショートパンツというカジュアルな組み合わせも、カラーリングを黒×ベージュでまとめることで大人っぽさを演出できます。そこに差し色として、インナーに着たキャミソールのピンクをチラ見せするだけで、ポップな雰囲気が加わった大人カジュアルなスタイリングに。ピアスやロングネックレスなどのアクセサリーで“上品さ”、黒いヒールのサンダルで“大人カジュアル”というように、小物をプラスして“シンプルでも素敵!”をつくることもポイントですね」


ドレープドルマンT(半袖)


エアリズムハイバックブラキャミソール


テンセルリネンハーフパンツ


※アクセサリー、シューズ、バッグは、すべてスタイリスト私物



■メッシュパーカを肩がけしてポイントをつくる



「テーパードの効いた白のパンツとゆったりしたTシャツは、とにかくシルエットがきれいで上品。そこに、昨年から継続してトレンドになっている肩がけでアクセント付けすれば、“こなれ感”のあるカジュアルコーデの完成です。ベースの色みを抑えつつ、肩がけしたパーカを差し色として使うことでメリハリもプラス。豊富な色が揃ったメッシュパーカは、肩がけに最適です」


モダールリネンボックスT(半袖)


エアリズム汗取りブラキャミソール


ストレッチクロップドパンツ


エアリズムUVカットメッシュパーカ(長袖)


※アクセサリー、シューズ、バッグは、すべてスタイリスト私物



■ゆったりシルエットのドルマンTで楽チンきれい



「白T×カーキパンツは夏の定番コーデ。シルエットがゆったりしたドルマンTと、柔らかく清涼感もあるテンセルリネンのハーフパンツ、そこに、差し色になるレモンイエローのインナーや、ハットやサングラスなどの小物でカジュアル感をプラスすれば、ワンランク上の休日おでかけスタイルの完成です。ピアスやブレスレットに、さりげなくターコイズなどのエスニック要素を足せば、今年らしい着こなしになりますよ」


ドレープドルマンT(半袖)


エアリズムハイバックブラキャミソール


テンセルリネンハーフパンツ


ペーパーナカオレハット


ボストンサングラス


SPRZ NYトートバッグ(アンディ・ウォーホル)C+E


デニムシャツ(長袖)


※上記以外のアクセサリー、シューズ、バッグは、すべてスタイリスト私物


2015年秋冬『イネス・ド・ラ・フレサンジュ』コラボ企画 人気インスタグラマー×滝沢直己氏 先行試着会レポート

$
0
0

ユニクロ×イネス 2015年秋冬コレクションを、ユニクロコーデが評判の人気インスタグラマーのみなさんに一足早く披露し試着座談会を開催しました。今回も、ユニクロデザインディレクター滝沢直己氏によるコレクションの創作秘話や、コーデへの特別アドバイス、撮影会など、豪華な企画をご用意しました。イネスワールドに包まれた会場の様子をレポートします。



ビジュアルブックやパリで撮影されたカタログ写真を見ながら、コレクションのインスピレーションとなった1940年代の映画女優やファッションカルチャーについて、滝沢氏がレクチャー。
1940年代のトリュフォーやゴダールの映画のワンシーンや、女優たちのファッション・ヘアスタイルから、イネスは今回のコレクションの着想を得たそうです。まさに、40年代に絶大な人気を誇ったリタ・ヘイワースのような、巻き毛に赤い口紅をつけブレザーを着た女優がイメージ。その時代の男性の庶民的な服装であるヒッコリー、ツイード、ピンストライプやコーデュロイのジャケットなどもコレクションに反映されました。そこにイネスらしいミリタリーのエッセンス、フランスの自然を感じさせるこっくりとした深みのあるカラーを取り入れて、完成したのがオリジナルの秋冬コレクション。



カタログの撮影は、パリの郊外のル・メルというお城がある街で行われ、40年代からあるようなホテルのバーや、ロッジなど映画のワンシーンのような場所で行われたのこと。「パリに行ったらぜひ足をのばして行ってみてくださいね!」と滝沢氏。映画のワンシーンやパリの雰囲気に思いを馳せながら、滝沢氏の話に一同聞き入っていました。



そして今回のメイン企画。ニット、アウター、ボトムス、ワンピース、の主力アイテムの中からそれぞれ1つずつ選び、全身コーディネートしてもらいました。コーデ後は、「こうするともっとかっこよく着こなせるよ!」と、一人一人に滝沢氏より直々アドバイス。


<完成したみなさんのコーディネートをご紹介!>



■yokoさん


https://instagram.com/00yoyoyo/
パーソナルファッションアドバイザー
メインで選んでいただいた商品:コート





※7/24(金)よりオンラインストア限定で先行販売!


<本人コメント>
チェスターコートが引き立つように、色味をシンプルにまとめました。中に着たノーカラーシャツはボタンを3つほど開けて、コートの襟は立て、気になる首回りをスッキリと。「袖はまくって無造作に着崩してみて」と、滝沢さんにアドバイスしていただきました。


■金田紗佑里さん


https://instagram.com/sayuccco/
BAILAブロガー
メインで選んでいただいた商品:ニット





※7/24(金)よりオンラインストア限定で先行販売!


<本人コメント>
ニットは普段、ベーシックなカラーを選びがちですが、滝沢さんに勧めていただき、コレクションのキーカラーでもある、フォレストグリーンのニットを選びました。イネスらしいベルトマークアレンジで新鮮なスタイルに仕上げました。


■日比理子さん


https://instagram.com/michikohibi/
パーソナルスタイリスト
メインで選んでいただいた商品:ボトムス





※7/24(金)よりオンラインストア限定で先行販売!


<本人コメント>
滝沢さんイチオシというブレザーに、普段は柄のボトムスを合わせるところをシンプルなネイビーに。ニットとシャツをレイヤードしてマニッシュに仕上げました。「シャツの襟や袖を少し出すのがイネスポイント!」とアドバイスしていただきました。


■岡部あゆみさん


https://instagram.com/ayumi_okabe
パーソナルスタイリスト
メインで選んでいただいた商品:ワンピース





※7/24(金)よりオンラインストア限定で先行販売!


<本人コメント>
滝沢さんオールプロデュースです! ストールを半分ベルトで挟むテクニックを教えていただき、ブラックパールのネックレスを重ねづけしてエレガントなスタイルに。自分だったら普段、シンプルなアクセを選んでしまうので、とても新鮮でした。


滝沢氏のアドバイスのおかげで、4者4様素敵なコーディネートに仕上がり、インスタグラマーのみなさんも大満足の様子。
2015年秋冬イネスコレクションは、オンラインストア限定で7月24日(金)より先行販売となります。全店では9月4日(金)から販売予定!お楽しみに!

『ユニクロ×イネス・ド・ラ・フレサンジュ』特集をチェック!
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/ines/women/

#uniqlo×ines

人気スタイリスト佐藤佳菜子さんが提案! 夏→秋のワンピース着回し術。

$
0
0

夏本番、ワンピースが大活躍の季節がやってきました。ユニクロでは、今から着こなせて、秋までたっぷりと楽しめる、新作ワンピが続々登場しています。ワンピースって、1枚でコーデが完結してしまうから、なんとなく無難でいつもと同じコーデになってしまう人も多いのでは……? 今回は、そんなマンネリ悩みを解決すべく、スタイリスト佐藤佳菜子さんに、新作ワンピの着回し術を教えてもらいました。合わせるアイテムや着方次第で、同じワンピースの印象が変わるテクは必見!



スタイリスト 佐藤佳菜子さん


OggiやBAILAを中心に活躍。ベーシックなアイテムでも着る人を美しくひきたてるスタイリングに、読者から絶大な支持を得ている人気スタイリスト。


■定番ボーダーワンピースをおしゃれに見せる方法



<Summer>


1枚で着てもいいけれど、人気がゆえにコーデかぶりも心配なボーダーワンピース。夏は、フランネルチェックシャツをラフにウエストマークすると、よりおしゃれ感を高めてくれます。一見難しそうな柄×柄の組み合わせですが、確実にコーデの鮮度がアップします。


<Fall>


さわやかな配色のボーダーワンピースには、柔らかい素材のテーラードジャケットを肩がけすると、カジュアル感が抑えられ大人っぽく仕上がります。スニーカーもいいけれど、秋になったら断然ショートブーツ。バーガンディのニットキャップを差し色にするとぐっと秋感が出せます。
※ニットキャップは9月上旬発売予定


■カジュアルになりすぎないデニムワンピースの着方とは?



<Summer>


カジュアルワンピの代表格、デニムワンピースは、夏は薄い色味のブルーが涼やかでオススメです。デニムブルーにはブラウンのベルトを効かせるとより大人っぽく仕上がります。シルエットにも遊びが加わり、スタイルも良く見えます。袖は2巻きロールアップして、ボタンは2個外して首回りをスッキリと、襟は少したてる、の3つのアレンジで、デニムワンピースも新鮮に見え、抜け感も格段にアップします。


<Fall>


「カジュアルになりすぎないこと」が大人のデニムワンピースの鉄則。グレーのタートルネックセーターをレイヤードすると、カジュアルから一変、しっとりとした印象にまとまります。仕上げに、引き締めカラーのネイビーのカーディガンをラフに羽織れば、今年っぽくキマります。
※タートルネックセーターは8月下旬発売予定


■小物次第でレディにもカジュアルにもキマるブラックワンピース



<Summer>


着回し次第でレディにもカジュアルにも印象が変わるブラックワンピースは、1枚は持っていたいもの。足をきれいに見せてくれるラウンドされた裾のカッティングやスリット、ハーフネックなど、今年らしいトレンド要素が詰まったクレープワンピースは、どんなシーンでも頼れる1枚です。夏は、シルエットの美しさを活かし、小物はシンプルに。ベージュのヒールやバイカラーのバッグなどの大人アイテムを合わせて、品のあるお出かけ仕様に仕上がります。


<Fall>


全身モノトーンは真夏にはやや重たいのですが、秋はホワイトのケーブルニットを効かせて、バッグや小物もダークな色味で統一すると◯。メガネや、レースアップシューズなどのトラッド小物で、エレガントなワンピースをカジュアルダウンするのがオススメです。
※ケーブルニットは7月下旬発売予定

スタイリスト・村上忠正さんに聞く、 旬のボトムス「ジョガーパンツ」でつくる秋スタイル

$
0
0

巷は夏真っ盛りの今日このごろ……ですが、秋のオシャレの準備は今のうちから進めておきたいところ。今回は、感度の高い人からはすでに支持を集めている「ジョガーパンツ」を取り入れた、秋の着こなしをご紹介します。

まだまだ聞き覚えのない人も多いであろうジョガーパンツは、リブやゴムなどで裾を絞った、テーパードシルエットが特徴のボトムス。足元をスッキリ見せられるため、昨今のスニーカーブームと相まって注目を集めているウェアです。とはいえ、シューズが際立ってしまうぶん、バランスのとり方が難しいという声もチラホラ。そんなお悩みを解決すべく、多くのメンズファッション誌などで辣腕を振るうスタイリスト・村上忠正さんに、秋口に実践したいジョガーパンツの着こなしを教えてもらいました。



■単色のジョガーパンツは変幻自在のオールラウンダー!



「ベーシックなジャケットで<トラッド>、インナーのボーダーTシャツで<マリン>を取り入れながら、さらにハイテクスニーカーの<スポーツ>をミックス。色のトーンをまとめるだけで、これだけさまざまなテイストをミックスしても着こなせるのがジョガーパンツの魅力です」



「トレンドのチェスターコートを羽織ったシティボーイ風のスタイリング。ボストンタイプのメガネとプレーントゥの革靴でクラシックな雰囲気にまとめつつ、ジョガーパンツの美しいテーパードシルエットで洗練された印象を演出しています」
<その他の着用アイテム>
ワッフルヘンリーネック
※チェスターコートは9月上旬販売予定


■スリムテーパード×チェック柄=キレイめスタイルの真打ち!



「チェックのジョガーパンツを生かしたシンプルな着こなし。主張しすぎないチェック柄なので、シャツのストライプ柄とも難なく合わせられます。また、くるぶしを覗かせた丈感と、白スニーカーで演出した足元の清潔感もポイント。シンプルな着こなしにおいては、シャツのカフスをきちんと見せるなど、洋服の基本的な着方を守ることも重要です」
<その他の着用アイテム>
スウェットシャツ



Tシャツにダウンベストを合わせた、西海岸風の爽やかコーディネート。テーパードがゆるいユニクロのチェック柄ジョガーパンツは、全体を上品にスタイリングできるので、足元にカジュアルなスリッポンを合わせても統一感を損ないません。初秋のTシャツスタイルにオススメです」
※ダウンベストは10月中旬販売予定


■人気継続のテーパードスウェットパンツは靴下でアレンジ!



「着こなし次第では部屋着のように見えてしまうテーパードのスウェットパンツも、ライン入りの靴下に裾をインすることでオシャレなウェアに昇華。細みのシルエットと相まって、キレイめなスポーツスタイルに仕上がります。全体の色数を抑えることでラフすぎない印象に仕立てたところもポイントですね」
<その他の着用アイテム>
フランネルチェックシャツ
ローゲージショールカラーカーディガン ※10月中旬販売予定



「トータルを黒系でまとめてストライプの靴下をアクセントにした、都会的な着こなしです。タイトフィットなカーディガンとローファーというトラッドなアイテムに合わせたボトムスが、実はスウェットパンツというのがおもしろいですよね。靴下は、洋服の色のトーンに合わせて選ぶと上手にスタイリングできます」
<その他の着用アイテム>
ドライカラークルーネックT
ストライプソックス

Viewing all 2104 articles
Browse latest View live